福岡市早良区藤崎の福田眼科病院。外来診療から入院手術まで総合的に行う眼科専門病院
〒814-0013 福岡市早良区藤崎1-24-1
TEL 092-841-2345
コンタクトレンズは角膜(くろめ)のうえにのっています。角膜とレンズの間には涙があり、レンズは涙の海に浮いているような状態です。角膜の細胞は必要な酸素を涙を介して取りこんでいます。
レンズの長時間装用により酸素不足が生じ、角膜上皮の浮腫や角膜の炎症をおこしてきます。目が真っ赤になり耐えられないくらいの強い痛みで、涙もでてきます。
コンタクトレンズを使用していると、時には角膜に傷がついて細菌や真菌(かび)に感染する危険があります。なかには失明の危険の高いアカントアメーバ角膜炎があり、これはソフトコンタクトレンズ装用者で多くみられます。コンタクトレンズの消毒をおこたったり、不潔な取り扱いをした場合には角膜に感染する可能性がありますので注意が必要です。
レンズの表面についたタンパクや花粉、ケア用品の薬剤などが原因で、結膜(特にまぶたの裏側)にアレルギー反応が起こることがあります。めやにがでたり、異物感が強くなってレンズが装用しづらくなります。
ドライアイでは、目を保護する涙液が不足し目の表面が乾いてしまいひどくなると角膜や結膜に障害がおこってきます。ドライアイの人がコンタクトレンズを装用すると、こうした悪影響がでやすくなります。また、普通の人でもコンタクトレンズを装用すると目が乾きやすくなります。
トラブルの原因のほとんどは、長時間装用と手ぬきケアです。充血や、痛み、異物感などのよくある自覚症状がトラブル発生のシグナルです。早めに眼科を受診することがトラブル予防につながります。また、定期検査を受けていない人が重症化しやすくなります。定期検査は必ずうけるようにしましょう。